対象および期間
対象 | 期間 |
エリアマネージャー | 2日間コース×年間3回コース |
研修の目的
会社・ブランドとしての営業方針を打ち出す本部と、お客様と直接接する販売現場とをつなぐ要となるのが、担当店舗全体のマネジメントと店長・スタッフの育成と支援を担うエリアマネージャーです。
エリアマネージャーのマネジメント力を高めることで、本部から現場まで一気通貫した方針でビジョンの実現と目標達成をし続ける「組織力」「現場力」が高まります。
また、エリアマネージャーの成長により、「店長・スタッフの成長スピード」がアップし、現場での「安定的な店舗運営」や店長・スタッフのモチベーションアップによる「離職率の低下」も期待できるようになります。
対象者の課題
- 会社から求められること・売場からの要望の間に立って調整に奔走していることが多く、業務の目的意識が抜けがち
- 現場でお客様と接する機会が少ない場合、お客様視点での発想・効果的な施策立案ができていない傾向が見られる
- 成果・結果を早急に求めるあまり、店長の長期的な育成よりも、自らトップダウンの直接的な指示・指導をしてしまう場合がある
研修のねらい
- 会社・ブランドとして目指すビジョンや提供価値・営業方針などをふまえ、現場の声も尊重しながら本部〜販売現場まで一気通貫した判断基準を持ち、最適な形で各店舗に落とし込めるようにする
- 組織全体の要となるエリアマネージャーの「役割」と「責任」を自覚し、関係各所との信頼関係を構築しながら円滑に業務を進め、さらに生産性を高めていく関わり方を引き出す
- 会社の資源を最大限に活かして、お客様にとって価値を生み出せる店舗・チーム作りをするために必要なことを見出し、担当エリア・店舗の成果結果の最大化につなげられるマネジメント力と人材育成力を高める
-
STEP 1
現場を束ねて
組織の推進力を高める、
ビジョンの明確化- ”組織力”を高める、会社・ブランドとして目指す「ビジョン」の明確化
- ”現場力”を高める、店舗の「存在価値」の明確化と「ショップビジョン」づくり
- ”店舗力”を高める「店舗のあるべき姿」の明確化 (ヒト・モノ・ウツワ・コト)
- ”提供価値”を最大化する、「販売員のあるべき姿」と必要な「店頭パフォーマンス」の明確化 (接客・販売・サービス)
-
STEP 2マネージャーに求められる
リーダーシップと
コミュニケーション- 自己のパフォーマンスを最大化する、マネージャーとしての「役割」と「責任」の明確化とリーダーシップの発揮
- 組織全体の一体感を醸成する、関係各所との「理想の関係構築」(本部内、対店長・スタッフ)
- 組織内の信頼関係構につながる、コミュニケーションの基本と「3つの力」
- ”業務効率と生産性”を高める、「コミュニケーション・マネジメント」
-
STEP 3担当店舗の成果・結果と
継続的成長につながる
マネジメントスキル- マネージャーが活用すべき、「会社資源」の再認識
- 目標を達成し続け、成果・結果を最大化する「PDCAサイクル」
- 目標を達成し、ビジョン実現に近づけるための「チーム・ビルディング」の秘訣
- 店長・スタッフの“主体性”を高める「人材育成スキル」
- 限られた時間の中で、現場を最大限に支援する「臨店指導」と「遠隔サポート」の極意
研修で期待できる効果
- 会社・ブランドとして目指す方向性・ビジョンを理解した上で、お客様に提供できる価値とそのために必要な条件(店舗・スタッフのあるべき姿)を描き、自身の仕事の目的を再確認して、現状の仕事の仕方を見直すことができる。
- 店舗・スタッフのあるべき姿を判断基準として、店舗の現状分析ができ、問題と今後の課題を店長とコミットして落とし込み、改善に向けた行動につなげられるようになる。
- 組織内のコミュニケーションを円滑にし、関係構築していくことで、結果的に仕事の生産性を高めることができることに気づき、相手の立場に応じた関わり方で業務を円滑に進めて質も高められるようになる。
- 会社の資源を最大限に有効活用し、お客様の視点に立った目標設定・戦略戦術を立案することで、成果・結果を最大化出来ることに気づき、店舗の店長・スタッフがイメージや行動しやすいように落とし込むことができる。また、それを実現するための意図的なチームビルディングができるようになる。
- 個々の店長の特性を活かしてビジョンや情熱を引き出しながら、店舗運営におけるリーダーシップを発揮して目標達成できる、主体性ある店長や次世代リーダーを育成できるようになる。
お問い合わせ・ご相談は